2025年上半期に新たに購入した卓球グッズ5
ブログ
ブログ
こちらは『卓球レディース』編集長の西村が、NOルールで綴る馬鹿馬鹿しい卓球日記です。気まぐれで2025年上半期に買った卓球グッズを5点ご紹介します。参考になるかならないかはあなた次第。とりあえず読んでみて!
今年の1月から月に2回のペースで大会に出るようになりました。子供も中学生になったし、そろそろ自分の卓球を本格的に再開してもいいかなと思って。
私は形から入る性格ゆえ、久々の本気卓球のために、グッズ集めにも気合が入りまくり。レディースユーザーのみなさまは、いろんな良品を知っていると思いますが、今回は私のおすすめグッズを紹介させてください。

ありそうでなかったクリップ式のスマホ三脚。コンパクトで省スペース。手すりに挟めば設置完了。だから、会場の2階のベンチからの撮影にとても便利。子供や仲間の試合の撮影に重宝しますよ。

小学生がこの手のピンをつけて前髪対策しているのを見て「いいな」と思っていたら、大人がつけても恥ずかしくない渋い色味のピンを発見。卓球女子は前髪問題がついてまわるから、汗で前髪がおでこにはりつくこれからの時期の必須アイテムになりそう。

以前、当サイトでもPRさせてもらった卓球専用のロングタイツ。私は今回2本目を購入しました。何度洗濯してもヨレないから、長く使えると思っていたんだけど、1本目はひざのところが破れてしまった。先日の試合中に逆サイドに飛びついたら派手に転んでしまい、摩擦でビリッと。。タイツのおかげでケガはなし。ひざの皮がずるむけになるのを回避できた。卓球の守り神として神棚に祀りたくなるわ。私のことだからどうせまたこける。そのケガの予防策と、青たんになってしまったヒザを隠すために。

ずっとお気に入りで使い続けてきたアディダスの卓球バッグに愛猫が粗相しました。これは「卓球ばかりせんと、あたいらの世話するにゃ」という警告だったのかもしれない。とりあえず、家にあったCITENのバッグに用具を移したら、ラケットとシューズがおさまって少し余るジャストなサイズ感だったので、すぐに卓球バッグに採用。あとから気づいたんだけど、周りのレディースもCITENのバッグを卓球用にしてるひと多いよ。特にこの中年世代。

ペットボトルを保冷してくれるペットボトルクーラー。最近はホームセンターや雑貨店で当たり前に見かけるようになった。よく考えられている設計で、上げ底が付いているから500mlだけじゃなく、350mlの小サイズも入れられるのよ。「すごいなー」と感心していたけど、これを買った直後に上げ底が保冷材になっているタイプを持っている人を発見。YARARETA( ;∀;) ペットボトルクーラーは日々進化しているから最先端を見逃すな。

試合前のじゃんけんに勝つと、必ず「サーブで」ってゆってきたのに、ここ最近、コートをとることが多くなってきた。これは、あきらかにボールが見えにくくなっているサイン。スポーツにメガネを持ち込むのはわずらわしくて嫌だったけど、勝負には万全を期して挑みたいからフックを買ってつけてみた。周りのメガネ卓人が「100均のだけど、しっかりメガネを固定できる」と絶賛していただけのことはある。スマッシュしてもズレないわ。

「夜まで落ちない」のうたい文句に誘われて購入。ウォータープルーフも今の季節ありがたい仕様。今度、激しいフットワークした後に検証したい。

グッズ
2021.04.28

メンタル
2021.06.12

Q&A
2025.10.16

テクニック, ブログ
2024.06.07
![ハンドソウ大図鑑[初版]](https://takkyuu-ladies.com/wp-content/uploads/2024/10/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BD%E3%82%A6%E5%A4%A7%E5%9B%B3%E9%91%91%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D-800x420.jpg)
グッズ
2024.11.01

グッズ
2021.04.28

メンタル
2021.06.12

グッズ
2022.08.24

インタビュー
2023.10.31

グッズ
2021.10.20