卓球グッズと言えばラケットとボールですが、それ以外にも卓球ライフに欠かせない名脇役がたくさん存在します。今回はそんな“目立たないけど、ないと困る卓球グッズ”に光を当て、卓球以外の活用法を探りたいと思います。
用途を逸脱した卓球グッズの使い方をひらめきで
「卓球レディース」という肩書を名乗る機会が増えましたが、実は私、卓人である前にひとりの主婦です。それもプロの。お中元でいただいたそうめんをモダン焼きのそばの代わりに使うような、主婦歴16年のこなれママ。だからですかね、卓球グッズを見ても「何かほかのことに使えないかな」と、卓球の冠を外したくなってしまう。おそろしい主婦の性。
東急ハンズへ行けば、便利グッズコーナーへ足が赴くのも自然なこと。そして、一石二鳥、三鳥、四鳥、便利グッズの鳥の数が多くなるほど空へと羽ばたきたくなる。そしてそして、将来、100均で扱われるであろう便利グッズを当てることができる。Oh fantastic! そんな私にとって、たったひとつのグッズに別の可能性を見出すなんてたやすいこと。これを読んでいる主婦のみなさんに、「私だったら〇〇に使うわ」なんて、ひらめきのヒントになるような卓球グッズの活用法をお教えしましょう!
舞台は日常、卓球グッズを使うと毎日の生活が非日常に!
4つの卓球グッズの活用法をお教えします!
1)ボールケース
このボールケースを初めて見た時、一輪挿しに見えた私の目は狂っているのか? いないのか? それを検証すべく、華道をたしなむカットマン・山口さんに花を生けてもらいました。 作品名は「あんどろ」。体が細長く大きなお顔が印象的な「カラー」は、筒状のボールケースと好バランス。 花びらの赤紫色と本体の黄色のコントラストも絶妙です。ケースの中は重し代わりに小石を詰めた割れピン入り。「ピン球はandroの練習球にしました」という山口さんのこだわりも華を添えています。カラーの花言葉「華麗なる美」を表現できたのは、このボールケースがあったから。間違いないでしょう。
2)表ラバー
ラバーは以前「サステナブルラバー考」でもお伝えしたように使い勝手が豊富。今回はその中でも表ラバーの活用法をご紹介します。協力してくれたのはプロドライバー・浅野さん(シェーク裏表)。車のダッシュボードマットの代わりに黒の表ラバーを敷き、スマホを置いてもらったところ……、「右左折しながら10キロ走行しても、スマホは微動だに動かなかった。日差しの反射も気にならなかったよ」とのこと。小物の滑り止めと日光の反射防止に役立つダッシュボードマットになった黒の表ラバー。その変化に、変化表使いの浅野さんも驚きを隠せないご様子でした。
3)粘着ラバーシート
猫を二匹飼っている北山さんちのお悩みは、ソファがすぐに痛むこと。こちらのソファは買ってまだ半年。すでに猫ちゃんの爪痕が目立ちます。「粘着シートならソファにぴったりくっつくし、爪とぎ防止にぴったりですよ」と教えてあげると、北山さんは大喜び。ソファだけでなく壁にも貼っておられました。
4)ラバークリーナー用スポンジ
私だけでなく、ほかの主婦のアイデアも聞きたい。そこでオフィスで働く4名の事務員ママさん(松原さん、廣瀬さん、清水さん、森田さん)に集まってもらい、ラバークリーナー用のふきとりスポンジの活用法を聞いてみました。すると思いもよらぬアイデアが次々と……。
「ホットサンドの油を敷くのに引くのにぴったり。ただし2回目は注意が必要ね」と語るのは松原さん。ナイスアイデアだけど、電源が入った状態で使うと危険なので、絶対にやめましょう。
次に「レモングラスのハーブの液をしみ込ませたら、虫よけになるんじゃない」と廣瀬さん。これからの季節にぴったりな活用法ですね。
続いて清水さん。「きめ細かく肌に優しそうなスポンジだから、チークをのせるのにいいかも。ただし、丸い形のチークは若い子限定だけど」など。なるほどなアイデアをたくさんいただきました。さすが主婦のみなさん。そして、私のベタなアイデアである切手用のスポンジ代わりに使ってもらうと……。
「スポンジが本体にくっついているから、洗う時がめんどうくさい」と、森田さんから厳しいご意見をいただきました。とはいえ、切手をぬらす分には問題なしとのこと。みなさんもこの形のスポンジをお持ちなら、いろんなアイデアで日常生活に取り入れてみては?