試合の流れが変わる耳つぼマッサージ
ボディ
ボディ
卓球は試合の流れを停滞させてはいけないスポーツ。とはいえ、ちょっと立ち止まって気持ちを切り替えたい時もある。サーブミスが続いたとき、ドライブが入らないとき、緊張で動きが鈍いとき……。今回はそんなピンチに役立つ耳よりな耳つぼ情報をお届けします!
卓球の試合中、瞬時に状況を変えたくなる時ってありますよね? 「サーブミスにガッカリ、気持ちを切り替えたい」「緊張でガチガチ、足を動かしたい」などなど。だけど待ったがきかないのがガチ試合の辛いところ。プレー中に時間をとったら遅延行為になりますし、ゲーム間に許される休憩もわずか1分と短い。審判の目を盗んで一瞬でなんとかする方法はないかと探していたら、耳つぼにつき当たりました。
指でちょっと耳を触るくらいなら試合中でも「耳がかゆい人」程度にしか思われませんもの(セーフ)。次の1本からは、次のゲームからは、心も体も入れ替わる。そんな卓人にとって夢のようなツボを耳つぼケアスクール代表の佐古さんに教わりました。自分の卓球に必要なツボの場所をおさえて、「熱いものを触ったら……」ではなく、「試合が始まったら」耳を触る習慣を身につけましょう。



耳つぼケアスクール代表。エアロビクス・インストラクター、ヨガ講師を経て耳つぼジュエリーの専門家に転身。自身が体験した耳つぼのリフトアップ効果を多くの方に知ってもらいたいとの思いから、2020年7月に「耳つぼケアスクール」を設立。現在は神奈川と大阪の2拠点で指導を行っている。施術は30分3,000円~。
https://peraichi.com/landing_pages/view/mimitubocare
https://siroiietakkyu.wixsite.com/matu/blank-3

グッズ
2021.04.28

メンタル
2021.06.12

Q&A
2025.10.16

テクニック, ブログ
2024.06.07
![ハンドソウ大図鑑[初版]](https://takkyuu-ladies.com/wp-content/uploads/2024/10/%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BD%E3%82%A6%E5%A4%A7%E5%9B%B3%E9%91%91%E3%82%B5%E3%83%A0%E3%83%8D-800x420.jpg)
グッズ
2024.11.01

グッズ
2021.04.28

メンタル
2021.06.12

グッズ
2022.08.24

インタビュー
2023.10.31

グッズ
2021.10.20