卓球レディースの運営者に足りないもの。それは若さ。20代に若返ることができないのなら、20代の若者の力を借りるしかない。ということで、近畿大学の経営学部の布施ゼミの学生さんと一緒に当メディアを運営することにしました。

斬新なアイデアや行動を起こすときの瞬発力は、若い人の方が中年世代よりも上回っている。間違いない。さらに近畿大学と言えば水産庁の委託研究でクロマグロの養殖に成功し、近大マグロの名でブランディングに成功した近畿地方の産学官連携の雄。タッグを組ませていただけることがありがたい。さらにさらに、近畿大学と言えば、卓球の世界チャンピオンである小野誠治さん出身の名門大学。私にも選ばせていただく権利があるなら、これ以上の決め手はないでしょう。

近畿大学黄金世代を築いたレジェンドたちのお孫さんや、レディースのお子さんたちと同世代の学生が、お母さん世代の方に届けるコンテンツを作るとどんなものが生まれるか? 11月から学生さんが作るマンガや大会記事、動画などのコンテンツをどんどんアップしていきますのでお楽しみに!